【しらべてみたら】人気シリーズ年金の現実!元女優の年金額は?

Details

仕事によってもらえる年金額は違うのか?
銀座で出会った元女優や年商8億円超えの建築会社の元社長にも聞いてしらべてみました。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/
ひな
ひな

コーヒー大袋でかったほうが安いやろ

山田隆夫
山田隆夫

ご主人が従軍経験者の80代女性に、何とか国への不満を言わせたかったみたいだが立派な対応に感動した。然し軍人恩給は3年では出ません。私の父は大正2年生まれで満州とビルマに従軍し、激戦地換算などで20年以上勤務の認定を得て恩給を貰っていました。父は恩給は20年勤続で出るのだと言っていました。遺族年金は別です。また年金には保険会社などで掛けるものもあり大きな助けになるのだが、何故かそのことには触れないですね。後期高齢の私は今は国民・厚生年金と企業年金の2つがあり、70歳迄は4つの年金を受け取っていました。全て現役時に保険料を積み立てたものです。勤務先がそういうことを丁寧に説明指導もしてくれてたし、父親からも種々教わっていたことが幸いでした。

まるちゃんねる
まるちゃんねる

公務員は年金多いけど、現役時代は死ぬほど低い、年取るの待つしかないから若いとき辛い
けど現実的な生き方なきもしてる

akkyira
akkyira

厚生年金と民間の年金保険をきちんと払った人が勝ち組に入れるみたいですね。

H Dota
H Dota

年金支給額が少ないのは払った掛け金が少なかったため。不満を言うな・・

すすむ虫
すすむ虫

うちの母親も言ってました。昔は、年金に入っても入らなくても良かったから入ってないと、、

やまねこうみねこ
やまねこうみねこ

いま年金貰っている高齢者も若者も生活苦しい。国会議員だけは違うけど

ナチュラルG
ナチュラルG

金貯めようて気になったわ。

めるる.
めるる.

日本終わっとるわ

Yoko S
Yoko S

1970年以前は公務員は、会社員の方が高かったそうです。

國田浩之
國田浩之

年金制度&生活保護制度廃止。

桜餅
桜餅

賃貸のままだと、家賃だけで年金消えてしまうのか…どうしよう。。😢